16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

としての体制強化がん診療体│   │ │    │     │ 制方針                  │ 48│ │    │     │ 医療デジタル情報活用した経営戦略体制人│   │ │    │     │ 材育成                   │ 48│ │    │     │ 病院局としての経営方針           │ 48│ │    │     │地域医療連携推進法人制度

熊本市議会 2022-06-10 令和 4年第 2回定例会−06月10日-目次

地域医療支援病院としての体制強化がん診療体制方針…………( 48)     医療デジタル情報活用した経営戦略体制人材育成……………( 48)     病院局としての経営方針…………………………………………………( 48)   水田病院事業管理者答弁………………………………………………………( 48)   山内勝志議員質問………………………………………………………………( 49)   ・地域医療連携推進法人制度

静岡市議会 2021-12-08 令和3年 厚生委員会 本文 2021-12-08

この辺はまた議論になるかと思いますけども、それともう1つ静岡医療審議会が答申をしている中で、今回、県内、初めてですけども、医療連携推進法人ということで認定しているということで、県立病院桜ヶ丘病院がこれについては認定されたと、契約といいますか、そういったことをしたということを聞いているんですけども、その中でこれについて附帯意見が出されているんですね。

静岡市議会 2021-11-06 令和3年11月定例会(第6日目) 本文

静岡県内唯一地域医療連携推進法人が認定されました。静岡県立総合病院桜ヶ丘病院連携して地域医療に取り組むこととなったのであります。県立総合病院から医師派遣がなされるなど、桜ヶ丘病院の今の急場をしのいでおりますけれども、県からの附帯意見として、桜ヶ丘病院移転先津波浸水想定区域であっては絶対ならない、こう明記されているのであります。  

静岡市議会 2021-07-02 令和3年 厚生委員会 本文 2021-07-02

47 ◯栗田委員長 もう1つ地域医療連携推進法人の件ですが、これから桜ヶ丘病院がスタートするというふうに聞いておりますけれども、これに対して病院の位置については、例えば川勝知事からの異論のような、そこでいいのかということが口に出されておりましたけれども、これについてJCHOの進め方については、当局としてはどのような形で見ていくのか、その辺のことを1つ聞

静岡市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日目) 本文

また、本年4月には、JCHO静岡県立病院機構地域医療連携推進法人を設立したことにより、県立総合病院から桜ヶ丘病院の副院長として医師1名が派遣されるなどの動きもございました。  医師確保については、引き続きJCHO静岡県と連携して取組を進めてまいります。  2つ目は、津波対策です。  

北九州市議会 2021-03-09 03月09日-06号

2年前には私の質問がマスコミに第二九州大学構想として取り上げられ、昨年は国立の名古屋大学と岐阜大学経営統合し、国立大学初の1法人複数大学となる国立大学法人東海国立大学機構を設立、また、国立の山梨大学公立山梨県立大学一般社団法人大学アライアンスやまなしを設立し、現在最終段階にある国立公立、私立などの法人の壁を越えて参加する、大学等連携推進法人制度活用に向け準備が進められています。 

静岡市議会 2020-11-03 令和2年11月定例会(第3日目) 本文

特に医師確保については緊急性が高いと考えますが、寄附講座設置及び地域医療連携推進法人制度活用について、それぞれの方針取組状況はどうか。  4点目は、4つの候補地の全てが津波浸水想定区域であることについて。新たな移転候補地は、津波推進想定区域外にすべきであったと思うが、いかがか。  5点目は、民間の私有地が選ばれた場合の対応について。

岡山市議会 2020-09-09 09月09日-04号

山形県の例ですが,山形県では全県下じゃないんですがかなりの部分で,地域医療連携推進法人というのがあって,日本海ヘルスケアネットというしゃれた名前なんですが,そういうシステムを導入していると。どんなものかというと,今頃電子カルテに薬を打ち込むわけです。そうすると,違っていればこれはジェネリック医薬品じゃありませんよと。もし使われるんならこういう薬を使ったらどうですかと誘導されるようになっている。

名古屋市議会 2018-11-28 11月28日-23号

こうした動きは、2月定例会での質問以降、愛知がんセンター愛知病院岡崎市民病院への移管、半田市民病院常滑市民病院経営統合西尾市民病院碧南市民病院経営統合に向けた動きなどが報道されており、前回私が質問の中で取り上げました地域医療連携推進法人の尾三会も含め、経営の大規模化再編ネットワーク化動きはますます加速するものと思われます。 

名古屋市議会 2018-03-02 03月02日-03号

また、医療機関相互間の機能の分担や業務連携を推進する新たな制度として、地域医療連携推進法人制度が創設され、この地域においても、藤田保健衛生大学が中心となり、平成29年4月に尾三会が設立されました。地域医療連携推進法人は、住民が住みなれた地域で切れ目なく適切な医療介護サービスを提供できるようにするものであり、今後は、こうした連携グループ化についても注視していく必要があります。 

  • 1